X
    Categories: テレビ

もし熱中症になったら?熱中症の人に遭遇したら?を3分でまとめ。

どうも、Dスケです。

 

今朝のモーニングCROSS(今朝というか、録画で昼過ぎに観ましたが)で、医師の森田豊さんが「もし熱中症になったら」というテーマでお話しをされていました。

この時期に有益かなと思ってまとめてみようと思います。

全国で熱中症による緊急搬送、死亡などが報道されていて、学校側の対策やら色々と思うところありますが、とにかくしっかりと対策をして乗り切らなきゃなと思う次第です。

熱中症の症状について

身体に熱がこもると、人間には熱中症を避けるための方法が2つあるそうで、

皮膚に血液を送り、皮膚からこもった熱を外に放出する

汗をかいて蒸発させることで、気化熱を奪わせる

という方法だそうです。このうち、本来は①の方法で熱を逃がすんですが、皮膚に送った血液の分、脳への血流が悪くなり、これが初期症状である「めまい」や「立ちくらみ」の原因になるそうです。

ただ、近年の日本の夏は体温よりも気温の方が高いことが多く、そうなると①の方法がうまく働かず、第2エンジンと呼ばれる②の方法で熱を逃がそうとする。

②の方法だと水分や塩分が汗と一緒に出ていくそうで、これによりナトリウム濃度が減ることにより、「筋肉痛」や「こむら返り(ふくらはぎに突然起こる激しい痛み)」の原因だそうな。なんて理にかなってるw

 

ここで水分や塩分を摂取しておくと熱中症の予防になるそうですが、放っておいてしまうと中等度・重度の熱中症の症状に陥ってしまい、最悪の場合、死に至る。

身体からのシグナルには、しっかりと応えないとと思う話です。

 

本来はこれら初期症状の前に、「ノドが渇く」というシンプルなシグナルがあり、ちゃんと水を飲めばよいそうなんですが、高齢者になるとその兆候も感じづらいとか、子供は訴え方が分からず気付きにくいとか、寝ているときにはそもそも症状に気付けないとかあるので、いかに前もって水分や塩分をとっておくのが重要かがわかります。

もし熱中症になった人がいたらどうする?

さて、上記の対策をしっかりとしている人の周りで、しっかり対策できてなかった人が熱中症で倒れてしまった場合。

呼びかけて意識があるか確認する

言葉がちゃんと喋れるか、肩をたたいて反応があるかなど、呼びかけに応じるかを確認します。反応があるなら、本人の口から症状をよく聞いておきます。

意識がない場合には即座に、意識がある場合にも状況に応じて119番しましょう。

その際、1人だけで看病せず、必ず人を呼び、複数人で手分けして対応します。

涼しい場所に移動させる

屋外であれば日陰に、室内であれば冷房をさらに強めたりなど、なるべく体温を下げるべく移動・工夫します。

首の横・脇の下・脚の付け根の3カ所を冷やす

皮膚の近くに太い血管が通っているのがこの「首の横」「脇の下」「脚(ふともも)の付け根」なんだそうで、そこを冷やすのが一番早いんだと。

手っ取り早いのはペットボトルを誰かに買いに行ってもらい、それで冷やすのがいいようです。だから1人ではなく、複数人で看病すると何かと効率がいい。

この3カ所は大事だから覚えておきたいところ。

2018.7.22追記

この記事公開後、重度の熱中症にはこの3点もあまり効果がないという記事を発見。。。

ぜひ、合わせてご一読ください。

「首・わき・鼠径部」を氷で冷やす方法では体温が全然下がらない

可能なら水分・塩分を飲ませる

意識があって、自分で飲み込めそうなら、水分・塩分をとらせる。

意識がない場合はムリしなくていいそうです。

 

比較的シンプルな対応だから、覚えておいていざという時実践したいですね。

まとめ:こんな時は速やかに医療機関へ

写真のフリップに書いている通りですが、

・意識がない(すぐに救急車要請を)

・自力で水分や塩分が摂取できない

・対処しても症状が改善しない

時には、すぐに119番にかけて救急隊を待ちつつ、まずは身体を冷やすことに徹しましょう。

熱中症は初期の対応がとても重要で、とにかく症状を見つけ次第に冷やさないと、1分1秒が命取りになるとのこと。

今年は9月頃までこの猛暑の気温が続くとも言われているので、周囲で声をかけあって、熱中症には気をつけていきたいですね。

ではでは。

 

 

Dスケ

 

daisukeid203: